みもりGPS子ども用を持たせて1年の感想です!

●当記事は広告を含みます
ガジェット

今回は、子供用GPSみもり」を、小学校入学から実際に1年生の娘に持たせて使用した感想を記事にしてみようと思います。

送り迎えにGPSあったら便利かな?

まずはGPS子供用を使用しようと思った経緯からお話ししますね。

娘が小学校に入学し、学校への道のりをお友達は一緒ではあるのですが登下校するようになりました。

これまで親から離れて外を歩くという事が無かったのが、入学式というたった1日を境に親なしで。

学校への通学路は比較的難しくない道なのですが、やはりそこは心配です。なので、途中のちょっと危ないなと思う道まで送り迎えをすることに。

これが結構時間が読めなくて大変で。下校の時間は日によってまちまちなのですよ。

あれー昨日はこの時間だったけど、今日はまだまだだなーと待ちぼうけだったり、うわっ今日は早いね!となったり。毎日時計とにらめっこでした。

そんな毎日を送っているうちに、GPSあったら便利だろうなー思うようになり、子供用のGPSってどうなの?という事が俄然気になりだしたのです。

子供用GPSの比較はパパさんまかせ

ということで、子ども用GPSについてパパさんに相談です。で、GPSを持たせることはすぐに賛成してくれました。

その後GPSどれが良い?との話になり。もうこういった機械的、ガジェット的なことはパパにお任せなので、子供用GPSどれにするか比較検討もお願いしちゃいました。

結果、「みもり」のGPSにしますっとご報告が。はい了解異議なしです!でも一応何が決めてになったのか聞いてみました。

決めては「通知ボタン」だそうです。他社製品と位置情報を確認する機能はそんなに差異はないようだったのですが、「みもり」には「通知ボタン」があって、それが良いなと思い決定したとのこと。

へぇ~、で「通知ボタン」って何ができるの?と聞きましたら、機種にボタンがついていて、そのボタンを押すと受けて側に連絡がいく仕様だとの答えでした。

例えば、ボタンを押して通知で「今から帰るよ」というメッセージに決めておいて利用するなど。

1年生の娘にはその機能は使いこなせないかもしれませんが、すぐには使わないかもだけどもあったら便利かなとの理由で「みもり」に決定だそうです。なるほど了解です!

ということで「みもり」を購入することに決めました。

「みもり」GPS購入は公式サイトからしました

「みもり」の購入は公式サイトからポチッとなと注文して購入しました。

→みもり公式サイト
本体価格7,800円(税込8,580円)月額利用料680円(税込748円)。(記事作成時の価格)

みもり公式サイトでは、ただいま初月無料クーポン配布中となってましたよ。(記事作成時)

さらに、みもり公式サイトをみますと、ビックカメラAmazonイオン(ランドセル購入者のみの特典)でも取り扱いがあると記載されていました。

→ビックカメラ.com「みもりGPS」ページ
本体価格8,580円(税込)。(記事作成時の価格)

→Amazon「みもりGPS」ページ
本体価格7,980円(税込)。(記事作成時の価格)

→イオンのランドセル購入特典のページ
本体価格8,580円(税込)。月額利用料680円(税込748円)が480円(税込528円)に。(記事作成時の価格)

記事作成時点では、本体価格だけ見るとアマゾンがお得ですね。

でも初月までの利用料をプラスして考えると、みもり公式サイトの初月無料クーポンを使って公式サイトから買ったほうがお得になりますよ。

みもり公式サイト
本体価格+初月月額利用料=8,580円(税込)+0円(初月無料クーポン利用)=8,580円(税込)

アマゾン
本体価格+初月月額利用料=7,980円(税込)+748円(税込)=8,728円(税込)

少しだけ、みもり公式サイトのがお安くなります。(記事作成時の価格)

アマゾンやビックカメラにポイントがあって利用しようと思うかたは、またまた条件が変わってきますよね。

キャンペーン時期や、ご自身の各サイトの使い勝手の状況によりお得感は変わってくると思いますので、ご購入の際は各サイトを比較してみるのをオススメします。

みもりGPS専用ケースも買いました

みもり公式サイトから購入し、届きましたのがこちらです。

幅54mm×高54mm×厚20mm、重量55gと、みもり公式サイトに記載があります。

専用ケースも購入しました。ピンクです。みもりGPS専用ケースにいれた状態がこちらです。

みもりGPS専用ケースには、キーホルダーとランドセルの肩ベルトにつけられるように黒いマジックテープがついています。

充電ケーブルは別売りなので気をつけてください

それとちょっと気をつけたいのが、充電用のケーブルは別売りです。 Micro BタイプのUSBケーブルが必要です。

うちはUSBケーブルあったので別途購入は必要ありませんでしたが、無い方は充電用ケーブルもお忘れなくですね。

公式サイトのここに詳しく書いてありますよ。

→みもりサポート

参考.Amazonベーシック USBケーブル 0.9m (2.0タイプAオス – マイクロBケーブル) ブラック

スマホにアプリをインストールして設定

無事に届いた「みもりGPS」、スマホにアプリをいれて設定です。

アプリの設定は簡単で、購入時のメールアドレス登録で連携します。

みもりは、購入者以外でもアプリをインストールすれば利用できるので、うちは私とパパさんと二人ともアプリをインストールして使用しています。

購入者以外は、購入時とは別のメールアドレスをアプリに新規で登録し、購入者に対して参加リクエストを送ります。

アプリトップの右下にある「購入・参加」のところでできますよ。

GPSみもり、ランドセルのファスナー付きポケットにいれてます

それでは、どのように娘にGPSみもりを持たせているのかをご紹介しますね。

娘が使用してますランドセルには、ファスナー付きのポケットがあります。そのポケットの中にキーホルダーを取り付けられるような金具がついていたので、そこにつけました。

一緒にぶら下がってるのはお守りです。(^-^)

みもりGPSには、ランドセルの肩ベルトにつけることができるようなマジックテープがついています。

ですが、あまり外側の目につくところにつけたくなかったので、ポケットにいれることにしました。

ポケットに入れてもちゃんと動作してますので支障ないですよ。

通知エリア設定機能を主に使用してます

では、「みもりGPS」を実際どのように利用しているかをお話ししますね。

「通知エリア」機能
一番便利に利用してます機能は、通知エリア機能です。

娘の小学校が通知エリアに入るように設定して、エリアに入った時と出た時に通知がくるようにしています。

それによって、登校時に学校に到着した時、下校時に学校を出たところがわかるようになりました。

登校時は学校に到着したことがわかるので安心ですし、下校時のお迎えも通知があるのでとても便利です。

「電池残量を早めにお知らせ」機能
これは地味~な機能かもしれませんが、バッテリーが少なくなった時に通知をくれる機能はとてもありがたいですよ。充電がないー!と慌てることがないので、とても良い機能だなと思ってます。

通知をもらう時間、電池残量の%を選んで設定できます。私は、17:00に電池残量が30%以下になったら通知を受け取る設定にしています。通知が来たら夜の間に充電して、翌日朝の登校時には困りません。

「通知ボタン」機能
パパさんが購入の決めてとした通知ボタン機能は、まだ使用していません。今後、学年があがって、習い事など一人で行くようになった時に利用するようになるかなと思ってます。

子供用GPSで、心の平穏、安心を手に入れました。

ここまで、みもりGPSについてお話ししてきました。

使いかたはいたって単純で、場所を把握するということです。

まだまだ1年生で心もとない足取りに、確かなしるしをつけることができ、スマホで確認するだけで居場所がわかるのでホッとしています。

これが本当に重要で、子供用GPSみもりを利用する事で、安心、心の平穏を手に入れました。

年度が変わり2年生となりましたが、まだまだ「みもりGPS」にお世話になります!

最後までお読みいただきありがとうございます。、少しでもご参考になりましたら幸いです!